ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
FX初心者の入門講座
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
gogo.gs _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
プロフィール
さちだん
さちだん
子供の頃からの釣り好き。
特に鯉にはまり1mオーバー釣るまでは他の釣りに手を出さないつもりがいつの間にやら管釣に(笑)
基本月1釣行ですが見かけたら声を掛けてください。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年03月31日

気になるよねぇ~

いま気になること・・・



今週末のエキスパ最終戦のことではありません。




エキスパ終焉を迎えた私には
過去の出来事として処理することにしましたブロークンハート








いまは
これパー

来週の金曜日で期限切れじゃん。


こりゃやばいぞ・・・


もったいないでしょ?


行くのか?


行けるのか?


大放流で混むのに?


しかも雨予報なのに雨


  
タグ :湖森放流

Posted by さちだん at 22:57Comments(2)独り言

2015年03月19日

エキスパ第2戦

3月15日(日)
エキスパ第2戦ジュネス戦に行ってきました。

今回も初エリアなので
やはりA組だけは引きたくない。

で・・・C-2-1びっくり
とりあえず良かったわ。

朝一の様子。見たことある景色・・・ほんとに来てるんだねテヘッ



まずはA組様子ですが
なんと・・・放流車が間に合わずに
放流なしでスタート。
予想通り渋い展開です。
見ながら思ったこと・・・
A組でも良かったんじゃね?
こういう展開のほうがチャンスありそうだしテヘッ
結局クランク勝負的な感じでした。


そしてB組は放流が入ります。
ようやく参考にさせてもらいますドキッ

B-2-1がしもちゃんです。
参考にする人を間違ったかな・・・汗
だってダントツですもんダウンガーン

さて
C組のスタートです。
放流スプーンいろいろ準備してたんですが
直前の直感でノアのFSをセレクトしました。
1投目2投目空振りだったかな?
3投目でようやくヒット!
自分なりに放流は頑張りました。
2ローテまではトップだったらしいし。
でもね。
2ローテ以降はとなりでスピードスターが爆ってるので
完全にプレッシャーを受けまくりまして
セカンドへの入り方を失敗。
それから瞑想・・・こりゃダメだ汗

そして終了~

そしたら
「さちだんさんとI田さんはそのまま続けてください」と
なんと!サドンなの?
そして速攻私がヒット!
からの~
バレ・・・ダウン
こんなことしてたらダメですよ。

41-23-23-11だったらしく3位で終わりました。
結構釣ってたんだね。
ていうか?
となりで41も釣られたら・・・もうダメだと思っちゃうよね汗




敗因はわかってます。

ひとつめは
やはりメンタル弱すぎ
自分の釣りに集中しなきゃダメですよ。

ふたつめは
セカンドへのシフト失敗。
冷静になればあんなバカなことしないのにガーン

みっつめは
想定できる準備は怠っちゃいかんですパンチ
すべてを出し切るならきちんと準備しないと。

よっつめは
これは決定的な問題があります。
なんとかしないと・・・汗




でも
楽しかったのでOKですよチョキ
いい夢見させてもらいました
キラキラ

  

2015年03月17日

びふぉあふたー

エキスパ戦の前日の土曜日に納車になりました。


びふぉー

じつは車3台ありました。


あふたー


2台売り飛ばして
1台が軽になりましたキラキラ

これで経済的にだいぶ楽になるのか?


あとは・・・20万キロ超えてるステップワゴンがいつまで走るのか?
それだけが心配です汗




次回予告・・・
散々な結果に終わったエキスパ第2戦を記事します。

自分自身に腹が立つし

あと少しの努力
 これは自分の責任。

あと少しの実力差
 少しだけど大きな実力差。

次回はそんな記事です・・・?

  

Posted by さちだん at 23:31Comments(0)独り言

2015年03月12日

けん太でテスト

2週連続でけん太でテストしてきました。
今回はあまりネタもないので?
アップしないかな?と思っていたのですが
楽しみにしていると話を聞いたのでちょっとまとめましたニコニコ



いちおう今回の目的は
新戦力の確認ですドキッ

聞いていた話では
勝手に釣れてるとかでアワセ不要?
魚がくわえたときの感触が「おおぉ!」ってなる?

いろいろ聞いてたんですけど
実際釣ってみないとわかりませんから
早速やってみました。


少し慣れるまで時間が掛かりそうですが
確かに「おおぉ!」ってなりましたビックリ
しかも・・・
勝手に釣れる感じを味わいましたチョキ

伝わらないと思うけど表現するなら
ティップ見ながら巻いてると
フッてなって、ん?おおぉ!釣れてる!
て感じですかね?




かなりの戦力になる予感キラキラアップ




この日は
開始直後は良い感じに釣れました。

最後のほうは渋くなってボトムたたいてましたが
良い感じで調整できました。


日曜日はジュネス戦ですびっくり
例によってプラ無しなので
当日の状況が激変することを祈りますシーッダッシュ
雨予報なんだよなぁ~
しかも今回は良いイメージがわきません・・・
昨年の朝霞戦のようにフルボッコされそう汗

あっ!
一応こんなものを・・・

必要ないと思っていたのですが念のためですよ?

  

Posted by さちだん at 22:08Comments(0)釣りキチけん太

2015年03月06日

けん太でテスト

最近仕事でちょっと軟禁状態にされて
ストレスが溜まっています・・・ガーン
この歳で新しいことを覚えるのは大変ですね。



さて、
先週の土曜日に
今年初のけん太に行ってきました。
ジョイバレー戦でフッキング率悪かったんで
フックを試すのが目的です。


使いまわしの画・・・



気温12℃くらいでしょうか。
非常に暖かく魚が中途半端な棚にいそうな予感・・・悶絶するかも?汗
と、思ってはじめてみますが
普通に巻いて釣れますよ?
しかも2g以上でパー

この釣れてる時間にフックテストをしてみます。
やはりフックは重要なことがわかりました。
これはその後、ご一緒したMさんも言ってました。
この方のこだわりは半端なく、私には真似出来ません・・・汗
理由は老眼なので非常に時間掛かりますガーン


そして放流が入ります。
そこそこ釣れたのでクランクも試します。
なぶくら結構やばいですね?
ジョイバレーで投げれば良かったかも・・・
ていうか?ジョイバレー用に買ったんですけどねテヘッ
ただし、掛かるんですけどバレも多いので
その辺をどうにかしたいですねパー




ジキル18の○○巻きシーッでは
相変わらず大きなサイズも混じります。








ヴァルケインのISですが
使い込むと良い感じですね!
気に入ってきましたよアップ









3月22日にけん太カップがあるようです。
ジュネス戦の翌週なので・・・かなり悩んでますドキッ

  

Posted by さちだん at 00:16Comments(2)釣りキチけん太