ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
FX初心者の入門講座
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
gogo.gs _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
プロフィール
さちだん
さちだん
子供の頃からの釣り好き。
特に鯉にはまり1mオーバー釣るまでは他の釣りに手を出さないつもりがいつの間にやら管釣に(笑)
基本月1釣行ですが見かけたら声を掛けてください。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年11月22日

トラキントライアル加賀戦




膝が痛くて引きずってますガーン
1週間前の話です。
健康?やせたいから?何を思ったか・・・
おやじのクセに夜少し走ってみました。
3日目のことです。
はい。
やっちゃいました。
歩くと右ひざに激痛が・・・

昨日医者に逝って
レントゲン撮ったけど異常はありませんでした。
こっこんなに痛いのに???タラ~タラ~タラ~
軟骨もきれいで十分なので一時的なものらしい。
いちおう痛み止めの薬で様子見ることになりました。
1週間ほど様子見でダメなようならヒアルロン酸注射とか?汗
らしいです。たいがいは治っちゃうらしいです。



こんな状態なのに
11月20日
懲りずに逝ってきましたよびっくり

トラキントライアルシリーズ第1戦
加賀フィッシングエリアキラキラ



痛みに耐えるためサポータでガチガチにして参加ですシーッ
この加賀の広さはかなりきつかったです・・・ダッシュ
こんな状態なので写真とか余裕はなかったので
文章メインです。
駄文失礼します。。。


抽選番号はB-013

区画4で島ちょい奥のところ
最初間違えて13のところに居たのは内緒ですシーッ
移動は結構しんどかった・・・
A組は2-1で終了やはり釣れない汗
放流以外は悶絶でした。
そしてB組
放流が入ったので
みんなはドーナFSが多いように思いました。
馬鹿な私は
これを見て急遽SD35赤俺金にチェンジしました。
皆が使ってないもので大当たりしようと色気を・・・ドキッ
1投目ヒット&キャッチアップ
2投目ヒット&ポロリダウン
このあと続かず大外しブロークンハート気がついたときには・・・・既に汗
ミノー&バベル投入も不発
1-4完敗ダウンダウンガーン



負組2回戦
4人中1人抜けの狭き門です。
場所は会長宅前の奥側のココ。

対岸にはあの方がいます。さて?どこでしょう?


放流無いので悶絶間違いなし?
なのでロッドにはバベルHB、NST11、QMでスタート。
前半は全員釣れません汗
場所替え後ライントラブルでイグは・・・・ガーン
バベルは飛距離が足りないのでNST11を投げました
巻きフォールでコツコツアタリますドキッ
そしてヒット&ポロリ・・・ガーン
この状況でポロリしたら、もうチャンスは無いと思いました。
しかし、その後良いバイトが出てキャッチ成功キラキラ

この時点で2名が1キャッチで並んでます。
小さいバイトがたまにあったので
無理やり掛けに行こうとバチプロにNST11を結びましたが
そのままタイムアップです。

2名でのサドンデスに投入しました。

  続きを読む

Posted by さちだん at 13:05Comments(28)加賀フィッシングエリア

2011年01月17日

トラトラ初参戦

1月16日
逝ってきました。。。

トラキントライアルシリーズ第3戦
加賀フィッシングエリアです。



3:15に目覚ましをセットしてましたが
その2分前にあの方からのメールで目が覚めました汗
もう到着したと・・・気合が入ってますねアップ


途中伊勢崎IC過ぎたあたりから・・・

雪がかなり降ってきましたが雪
すぐにやみましたが現地では少しぱらついてましたね。


受付を済ませて


どうも?難しい場所のようです汗
でも最初に出来るので少しは?いいのでしょうか?

対戦相手は・・・群馬の人です
なにも230人も居てここでつぶし合わなくても・・・

さて、どんな大会になったでしょうか?
  続きを読む

Posted by さちだん at 13:04Comments(16)加賀フィッシングエリア

2010年10月25日

加賀FA釣行

デジカメ殉職してデータ取り出しに
時間がかかりました。。。ダウンダウンタラ~タラ~タラ~




10月23日
逝ってきました
またまた初エリアの加賀フィッシングエリアです。

入場方法が他のエリアと違います。
第2駐車場?入場口から道路を挟んだ駐車場にいったん停めて
時間を待ちます。
6:00に開門し順番に車ごと入場していき
チケットはドライブスルー方式で購入します。
あれだけ広大な敷地だとこれも納得できます。

5:45頃迷うことなく駐車場に到着しました。
ここでいつもコメントやりとりしているqooさんメールしました。
すでに到着しているようですぐにお会いできました。
なんだか初めて会った気がしませんでしたニコニコ

プレゼントをいただきましたプレゼントチョキ

ご当地オリカラのDクラピー、アンフェア、ミニシケと
加賀といえばACクランクです。
こんなにたくさんありがとうございました!!
次回は私からのお土産を持参しますね!
ひとつは例のミニシケでハート

それから

龍虎さんからこんなにたくさん王禅寺オリカラのNSTを
ありがとうございます。
最終戦は益々結果を残さないといけません・・・汗
龍虎さんはこの日は「ちごとで」残念でしたダウン

ちなみに
このお土産は車においてきてしまって
使えませんでした・・・テヘッ


少しお話をしていると6:00になったので入場します。

ちなみに私は5列目の最後尾で
後続にはさらに3列くらいならんでました。
この日はスペシャルポンドのオープン日なので混んでいたようです。
しかも?初めての方が多かったようで
入場口ではいろいろあったらしいです・・・シーッ汗


入場してみて第一印象は
やっぱり広いです。
遭難しそうです・・・
写真撮り忘れてますが遠くの方は朝もやでかすんでます。

1号池のこの時期おススメポイントへ入りました。
さて、
どんな釣行になったでしょうか。

  続きを読む

Posted by さちだん at 17:55Comments(18)加賀フィッシングエリア