ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
FX初心者の入門講座
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
gogo.gs _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
プロフィール
さちだん
さちだん
子供の頃からの釣り好き。
特に鯉にはまり1mオーバー釣るまでは他の釣りに手を出さないつもりがいつの間にやら管釣に(笑)
基本月1釣行ですが見かけたら声を掛けてください。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2019年03月06日

トラキントライアル東山湖FA戦

2/24(日)
ペア戦で決めちゃって
トライアルには出ない予定なのに・・・
早起きしてますテヘッ

受付してB-6
ん?昨日と同じ場所ではないですか!
これはラッキーなのか?

ん?対戦相手は・・・N原さん
やはり?誰かと当たると思ってたんだよなぁ~
朝霞をホームとしているってことで気を抜かず全力で行きます電球

A組の様子を見ていると
これは電球バベル効きそうですハートアップ

タックルは6本中4本にバベルがセットされてます。
もう横は捨ててます?テヘッ


そしてB組スタート・・・
まずは一応巻いてみます
ティアロで2本先制し、バベル投入。
簡単ではないけど釣れます。
途中、スレがありました。
でもこれで魚の動きの鈍さと棚を把握できました。
後半は余裕が出て棚的にモカDRSSじゃね?ってことで
投げます・・・
ヒットします・・・
フック折れてます・・・汗
7-2で勝ち組へ。


2回戦
対戦相手にN口さんがいますから余裕はなしで
最初からバベル投入します。
私釣る、N口さん釣る・・・
私釣る、N口さん釣る・・・
状況的にかなり有利だと思ってたんだけど・・・
数本差で勝ってそうなんだけど?
最後まで集中して必死にやりきりました。
13-9-6-6で抜けました。
N口さんのトラブルが無ければもっとやばかったかもね


準決勝
放流入ってるので巻きから・・・
周りは釣れるけど自分とお相手方だけ静かですガーン
ティアロで5本。バベルで2本。
7-2で勝ち。
風があってバベルきつい状況。
本来なら何とかなるんだけど
この日の状況はゆっくりフォールさせないと喰わないので
軽いのだと魚のいるところまで飛ばない。
ラインが風に引っ張られ戻させる・・・
この時点で決勝は厳しい予感がしてました。


決勝
前回の鬼怒川戦に続いて決勝に立てたのは良いのだけれど。
やはりきびしかった汗
場所移動して・・・NST18の遠投巻きフォールで1本。
後半はとっかえひっかえで巻いてみますが・・・タラ~タラ~
バベルで意地の1本で終了。
決勝ビリの成績で今シーズンのトラキンは終了しました。

いくらなんでも2本じゃダメですね。。


反省点はあるのでこれを次回に生かしたいけど・・・
来年まで覚えているのでしょうか?ガーン



さて?次は・・・
けん太CUPだびっくり

プラする?
花粉がなぁ~

でも行きます目


  

Posted by さちだん at 22:19Comments(0)東山湖フィッシングエリア

2019年03月04日

東山湖ペア戦

2月23日
トラキンのペア戦に参戦してきました。
写真1枚も撮ってなかった・・・
それだけ集中してたんだけど・・・シーッ
トラキンのHPよりm(__)m

初めてのペア戦ですニコニコ
しかもペアを組ませていただいたのは湘南すーさん
当日初めてお会いしましたシーッテヘッ

良い人で良かった。

L組で場所はオーバーフローです。
う~ん。ここで釣りをするのは初めてだったりします。。。
思いっきり遠投すると桟橋に届きそう?ていうか届く。

先発は私です。
前半は・・・1キャッチ2バラシ
5分は短すぎるぅ~
後半では1バラシでした。
すーさんが1本とって
2-4で負け・・・ダウン私の責任ですタラ~タラ~タラ~
バラシがぁ~ブロークンハート

その後の記憶があいまいで
なんやかんやで2勝して
最終戦に勝てば抜けれる状況になってます。
しかし相手チームが釣る釣る・・・
2勝2敗で終了。



5分で交代するのは初めてなので
なかなか難しかったなぁ~
初めてじゃなくても難しいけど汗


アフターはすーさんと釣りして
一応?明日のイメージを膨らませておきました。。



宿にチェックインして・・・
近くで反省会・・
このメンバーと明日当たる気がしてましたが・・・

続きは・・・
リザルト見ながら思い出しながら記事にします・・・テヘッ

  

Posted by さちだん at 12:30Comments(0)東山湖フィッシングエリア

2019年01月31日

ディスプラウト・なぶら家・ ロブルアーCUP

1/27(日)
行ってきました。東山湖
ディスプラウト・なぶら家・ ロブルアーCUPです。

3人のチーム戦ですが
1名のみに特権が用意されています。
それは、フォールゾーン、デュアルコア、バベルシリーズの
フロントフックがOKなのです。
今後もこのルールでお願いしたいですニコニコ

鬼怒川戦の翌日に
ろんぐさんから参加しないかと誘われて即答です電球
N野さんと3名でなかなか良い線行けそうな気配です。

私に課せられたノルマは・・・2名の倍釣る事テヘッ
頑張りますびっくり


抽選してE組です。
初戦は・・・
ガッツリ釣って勝利。

2戦目は優勝候補の一角
マグナムと愉快な仲間たち
しもちゃんは事実上の決勝戦とか言ってましたが・・・
なかなか渋れる展開で2本差で負けてるところで
ろんぐさんと場所入替作戦発動。
これナイスでほぼ同時に二人して釣って並びましたが
直後に釣られて・・・やべーこのまま終わっちゃう
と思ったところで私に待望のヒットナイス
終了間際だったので会心のドローでした。

3戦目はなかなか厳しく・・・
途中エスプリ投げて1匹釣りましたテヘッ
ここもなんとか勝ちました。

予選最後は・・・
前半3本差で折り返し汗アタリが無いのよ。
後半まくって逆に3本差勝利。


これで3勝1分けでマグナムチームと
1本早がけのサドンパンチ

はい。
しもちゃんに1投でやられました。

ネットインまで何が起きるかわからないと集中してて
すぐにアタリがあったんだけどかからず残念。

この日は、ヒーローになるつもりだったのに・・・テヘッ




結局、そのままマグナムチームが優勝しました。
しもちゃん覚醒してましたね目
てか彼の作戦勝ちかな。


アフターでは70クラスを1投でかけてご迷惑をおかけしました。
私、マイテモツレマスネナイス





よし
次はトライアルだびっくり

この日の釣りをすれば行けるんじゃなかろうか?ハート

  

Posted by さちだん at 23:21Comments(2)東山湖フィッシングエリア

2019年01月24日

東山湖釣行

1月12日は東山湖へ行ってきました。
初釣りです。


3:30に出発して5:50現着。
真っ暗です・・・20人くらいがチケット発行に並んでいます。
私は6:00まで待機・・暗いのでテヘッ



予想してたより寒くないです。
活性も良く、結構釣れますナイス

巻いて普通に釣れちゃいます。楽しいなぁ~
このカラー効くなぁ~。もっと作っておこうかな電球
おっと、今日はバベルの日です。
これもまぁまぁ簡単に釣れすぎる?
これじゃプラにならないんじゃないのか?

ずっとこんな天気で富士山が見えない・・・汗


こちらの方たちとご一緒しました。





初釣りといってもプラですからいろいろ試します。

バベルをこんなに投げたのは久しぶりですねぇ~


だいたい傾向はつかめました。

何投げるか迷うことがないので
そういう面では良い予感しかしないテヘッ



日曜日は寒そうだけど
失敗しないように
できる準備は万全で挑みますよ。

  

Posted by さちだん at 12:54Comments(2)東山湖フィッシングエリア

2018年01月26日

トラキントライアル東山湖FA戦

どうもご無沙汰してます。
最近はすっかりあれしちゃってます・・・テヘッ


1月14日
行ってきました。トライアル東山湖戦。

前回の東山湖戦から釣りしてませんので
久しぶりの釣りでした。。。
相変わらずの適当っぷりですテヘッ

出かけるときにドタバタで
高速インター乗る直前で忘れ物に気がついて
取りに戻るというアホなことをしています。
大事な大事な・・・痛み止めの薬です。
じつは鬼怒川戦の1週間くらい前に
腕が痛くて眠れないくらいになって病院へ。
診断結果はヘルニア・・・
そりゃシップしても効かないわけだ汗
とりあえず軽度なので痛み止めと
姿勢に気をつけてごまかします。
痛みが出てるとやばいので薬は必須なのです。
結局は飲むのを忘れて
午後に少しキツクなっていたのは内緒ガーン



受付をしてB54国道側か・・・遠いところかぁなどと思っていたら
グッドなNEWSを知りました。
VANFOOKよりSP11#10が復活するそうで
これは待ってました。
在庫が100本を切ってどうしようかと思っていたのでテヘッ





タックル準備でまさかのミスを犯します。
ロッドにいつもと違うリールを付けてしまいました。
(ラインが違うってこと)
全部通し終わってから
さらに2本分のラインを通す作業をやるなんて
よいじゃねぇからこのままで行くことにしました。
これは後から考えるとこれは致命的でした。。。



まずは審判して・・・
後半組のスタートを待ちます。
対戦相手がルアー付替えてたのでチラ見したら
すべてがプラスチックではないですか!
驚いて思わずスプーン投げないんですか?
聞いてました・・・結局スプーン付けたようです。
そしてスタート。
すぐにヒット&キャッチ。
なんだかんだで2-2に追いつかれた時点で
スプーンに投げないのかなんて聞かなければよかったと後悔テヘッ
でも気を取り直して・・・
ノアのMr.御殿場「改」が調子いいのか?
反応はめっちゃありますがフッキングが決まりません・・・
もうバベっちゃえってことでいつものハイブリッド+ウエイトで
フォールで気持ちいいバイトが出ます。
後半少し迷子になっていたら隣でHさんが連荘モードへ・・・
対戦相手じゃなくてよかった・・・
チラ見すると見たこと無いようなカラーのクランクを投げてます。
気になって仕方ない所で終了。
7-4で何とか勝ち組へ。
 


2回戦
さっき隣で爆ってたHさんも組に入ってます・・・ダウン
テンション下がります。さらに他のメンバーも濃いこと汗ダウンダウン
調子良さそうなMr.御殿場「改」でスタートします。
予定通り1投目でヒット!
しかし・・・ブレイクブロークンハート
やっぱりいつ巻いたかわからないようなラインじゃだめだなガーン
これでリズムが崩れました・・・
いつもと違うセッティングでクランクを投げる・・・
反応有るが掛けられない・・・
もうバベルしかないと思い心中を決めました。
1回戦はフォールできれいなアタリが出ていたがまったくダメ。
魚影は濃くはないけど、いる感じはあります。
しかたないので奥義?タップフォールで無理やり口を使わす感じで
何とか釣りますが・・・
5-8-6-5で腕章じゃんけんに負けました。
う~ん。ダメダメだガーン



これにて今シーズンのトラキンは終了・・・
の予定でしたが、なぜか?
長瀞のエントリーリストの最後の方に名前が目

ライン巻き替えるのよいじゃねぇけど
もう1戦頑張ります。

  

Posted by さちだん at 12:50Comments(4)東山湖フィッシングエリア

2017年12月27日

トラキントライアル東山湖FA戦

12月17日
行ってきました。





寒くて渋い状況でした。

A-8引きまして
おおおー1回戦はじめてのレストラン前!
と思っていたら・・・なんとまったくの逆側のハンドル・・・

巻きじゃ取れないよ
という事前情報・・・そんなにきついのか?
それでも万が一があると怖いので
キューム28でスタート
ノア21チェンジして・・・
ここで周りの方々は巻きをあきらめてた様子
私はティアロがタックルについているので
これも投げちゃえ・・・
あっ!初めての生体反応目
もういっちょ投げてみるか?
で、ヒット!開始5分で少し有利に。
その後は沈黙で完全にボトムローテへ
前半はそのまま折り返し。
バベル投入しても・・・ガーン
お相手が釣り上げ追いつかれ。。。
このまま終了かな?
のこり1分まえでバベルをフリップ入れたら
何か重い・・・ん?つ釣れてる?
アタリ感じずに釣れてた感じでキャッチ。
2-1で辛うじて勝ち組へ。

次に入るであろう一番端の区画をチェック目
これ勘違い・・・次はまったく逆側のレストラン前汗

2回戦
B組様子ではこちらも厳しそう。
そしてA組スタート
少し日が差したりしてたので
一応万が一に備えて巻きでスタート
これまったくの無駄でしたダウン
記憶が曖昧ですが最初はデジ巻きで
腹のスレ・・・これでスレるということは?
なんて考えてる余裕なし。
デジ巻きで1本
バベルにチェンジして
1本丁寧に・・・
最終ローテで2連荘して5本になり逆転して
トップに立った様子
本来ここでさらに追加しないといけない状況。
しかし・・・
アホが出まして、ルアーチェンジして無反応
そして並ばれ・・・そのままサドン突入。
バベルも炸裂せず
お相手が釣られて終了。
このときは出し切った感あったのに
いまは悔しさがあります。


展開的に得意のはずだったんだけど・・・ダウン
まぁこれで負けられない自分プレッシャーから
開放されるので次回はもう少し冷静になれるかな?



アフターで少し釣りして決勝見学。




N野さんのサドンに興奮して
帰りは3時間半かけて帰りました。


次回はもう少しまともな結果が出せるようにがんばります。

  

Posted by さちだん at 12:49Comments(0)東山湖フィッシングエリア

2016年12月24日

第16回トラキントライアル 東山湖FA戦

12月18日(日)
ようやく東山湖のトライアルです。
過去7回のトライアルで2回戦で敗退したのが
1回だけという何とも相性が良いのです。
(負組も含まれますが。。。)

相性が良いのは逆に
それがプレッシャーだったりしてるんですテヘッ

さて
そんな東山湖戦はどうだったのでしょうか。。。


1回戦
A-35
いきなりドロヤナギで釣りするのは初めてです。
しかも状況がわからないA組なので微妙です。。。

スタート前表層でライズがあります?
これはフェイクとわかっていても万が一があるとやばいので
表層を巻きます。あれ?触る?・・・だけだよねテヘッ
棚を変えて巻いて1本
セカンド系で1本
沈黙したので早くもNST18投入で1本
前半3-3で折り返し
後半はお相手の方がボトムで連発・・・
結局4-10で負けましたダウン
手も足も出なかった感があります。
完敗でまぢでテンション下がっていました。


2回戦
東名情報付近。
今回は10分4ローテするそうで
移動が面倒だなぁテヘッ
日も出て暖かくなってきたので
巻きで釣れる雰囲気です。
良い感じでポンポンと2本
その後、集中力欠いて記憶がありません・・・
最終ローテこのままじゃ腕章をもらいそう?
バベルを投げ切ってやると心に決めたら
釣れる(笑
サドンにもつれこみました。
ここは絶対に勝ちたいよパンチ
先に掛けるけど抜けるガーン
でもその後しっかりキャッチして勝利びっくり
6-6-5-3だったそうです。
いやぁ久しぶりにしびれました。
と同時にとうりもんさんへのリベンジもナイス



3回戦
石碑前
放流後なので一応FSを投げ1本セカンド系で1本
後半は決勝のプラをイメージしながらバベルの確認して
5-0勝利びっくり
2年連続負組決勝進出です。
でもバベルはストロングではない感じがしましたガーン


1回戦負けた後のテンション考えればよく持ち直したなと思います。



負組決勝は16人中2人抜け
入場順は14・・・後半は3番目だからまぁOKか?
そしてスタートびっくり
最低10本は必要かな?
などと考えながら
集中はしていましたが・・・
前半3本だったかな?
後半はろんぐさんに情報を聞いて入場ドキッ
後半も3本で惨敗ダウン
しかもせっかくの情報を無駄にして
違う区画に勘違いして入ってしまうというミステイクブロークンハート
ろんぐさんが言っていた2区画に入った2名が
エキスパ決めました。
でも?そこに入れば勝てたかというと
そうでもない気がしています。
巻いて魚がいる場所見つけたので
バベル投入したんですが口を使ってくれないダウン
そこをアキュラシー09を通すと釣れるけど
私の巻き精度では単発でした。
こういう展開では仕方ないかな・・・
ダブルスコアの6位タイでは話になりませんでしたブロークンハート


次は・・・
開成とHOOKが同じ日だなぁ・・・
開成かな?
エントリしなきゃなんだけど汗
まだポチッとできていません。。。。

  

Posted by さちだん at 10:35Comments(2)東山湖フィッシングエリア

2015年12月26日

第15回トラキントライアル 東山湖戦

12月20日(日)
行ってきました
トラキントライアル東山湖戦ナイス


開会式の前にパシャリ・・・以後写真なし汗

引いたくじはA103びっくり
予定通りの国道側です。

タックル準備中に気がつきました。
どうも手が寒いと思ったら手袋するのを忘れてます・・・
あれぇ~無い?いやいや駐車場に着いたとき手袋はここに置いたはず。
えっと・・・やっぱり無いや汗
手袋なしでA組とはヤバイよと一生懸命に探しましたが
結局無いものは無いので我慢する覚悟を決めました・・・ガーン




事前情報では魔界とのことですが
釣り座を見て水が悪いのがすぐにわかります。
さて、どうしたものかと
開始前にぼーっとしてると?
桟橋で手を振ってる人がいます。
誰かの応援に来てるのか?元気だなぁ~なんて思ってました。
あとでわかったことですがミッキーさんとエヌさんでした。
大声で叫んでくれればよかったのににんまり


1投目は釣れないとわかっていても投げないといけない放流カラー
もしもがあるといけませんからねテヘッ
なんと1投目で表層でバイト有びっくりびっくりしてアワセをミスりました・・・
もしもが起きたのかと思いましたが・・・それは無いですね汗
その後少し追いかけすぎて時間ロスして
予定通りのローテしますがまったくうんともすんとも・・・
結局0-2で負けましたダウン
正直なところもう帰りたい気分でした・・・
だって2回戦の場所見たら1区画となりなんですよ
まったく釣れる気がしませんからえーん

ほんとに帰るわけにはいきませんから
とりあえず2回戦は腕章もらわないようにと思ってました。
そしたら区画が10もずれる?少しテンションアップし
釣り座に行って水見たら泡立ってないのでまた少しテンションアップ
後半なのでせんべいの世話係さんのパターンを見れるので
またまた少しテンションアップ
そんな感じでテンション上がって・・・
7-4-1-0で抜けちゃいましたニコニコ


準決勝は石碑前あたりですが当日の情報がどうも・・・ガーン
仕方ないのでバベルを投げるしかないと思いやってみます。
しかしこの日は・・・ダウン
何しろ魚っ気がないのです?
後半に事故で1本釣れちゃった感じでそのままタイムアップ
1-0でかろうじて決勝へ


決勝は6番入場です。
場所は両サイドに人の入らなそうなところを選びました。
開始直後からドラグ音でプレッシャーをかけられます。
こっちはまったく無反応・・・この1投でバベルは諦めようダウン
そんな時に限って事故が起きます。
無事ネットインして本来は次の手を打つべきなのですが
無駄に時間をロスします・・・
結局その後うんとすんとも・・・
さてどうしたものか?
そういえばエヌさんの話では
桟橋はいつもの東山湖っぽいことを言っていたな?
沖ボトムから探ってみるか電球
なんとバイトがあるじゃないのアップ
そうなれば少ない引き出しからショボいテクニックを総動員ドキッ
バンプ~デジ~ズル~ぷるぷる?汗
なかなかフッキングのタイミングが難しいけど
これだアップと思った矢先にはリーダー抜け・・・ダウン
風があり老眼も手伝って
PEのふにゃふにゃがリングに通りませんタラ~タラ~タラ~
だからふにゃふにゃは・・・

かなりの時間をロスして再開・・・
結局5本で終了しました。


あと2本足りなかったようですね

これで今シーズンのトラキンは終了?

開成もありますが行ったことがない汗
林の魚を私が攻略できるとは思えないけど・・・


まだエントリーまで時間があるので考えてみます。


  

Posted by さちだん at 12:51Comments(0)東山湖フィッシングエリア

2014年12月24日

第14回トラキントライアル 東山湖戦

12月21日(日)
前からこの日が本番と望んだ東山湖。
嫁からのリクエストや仕事を拒否ってました・・・汗

結果はご存知のとおり・・・なんと優勝キラキラ
出来すぎの結果となりました。




キーとなったのは
2名のことばラインブレイクです。



あっ!
ここでお詫びがあります。
インタビューではダメダメですみません。。。ダウン
もっとダメなのは使用タックルを書くのですが
このとき完全に記憶がぶっ飛んでしまいまして・・・
メーカー名やルアー名がまったく出てきませんでしたガーン
唯一出てきたのはリール名とルアーのウエイトのみ?
タックルは車に持っていったので現物を見ることも出来ず・・・
なのであとは適当に書いちゃいました。すんません。。。ダッシュ
トラキンHPに掲載されるのはあちらの世界にいたときの妄想です男の子エーンおばけ

以下が本当のタックルデータです。。。m(_ _)mスミマセン

【ロッド】
シルバーナ511UL-R
ホワイトウルフ62L
ストーリア トーナメントスペック60UL
トラスト60
バチプロ68
【リール】
ルビアス1003、2004、2506
イグジスト2004
【ライン】
トラウトエリアマスターリミテッドSVGナイロン2.5lb
アーマードF0.1号
アイキャッチPE
ニトロントラウトF
【ルアー】実際に釣れたもの
ノア18、26
MIU22
ドーナ16
NST11
バベルハイブリッド
【フック】
これはいっか・・・テヘッ




実際の釣りは?
興味がある方はお読みください。


  続きを読む

2014年12月22日

東山湖大好き

12月21日(日)
トラキントライアル東山湖戦が行われました。

この日が本番と考えて当然私も参加しました。

結果は・・・
既にこちらで速報アップしていただきました。
(恥ずかしいレア画像も・・・汗




1回戦からそれなりに釣ったなぁ
なんて思っていたら
ご褒美にこんなものをいただくことが出来ましたキラキラアップ

ありがとうございました。




詳細?は後日?
とりあえず今日は寝ます・・・

  

2013年11月20日

仲間に感謝

久しぶりにまじめに記事をまとめるので
暇なら読んでくださいパー



11月17日(日)
トラキントライアル東山湖戦に参戦してきました。

結果は勝ち組4位でエキスパートに進出できましたクラッカー
そんな実力が無いのは本人が一番知ってます・・・汗
想定外のエキスパートが誕生してしまった感じですねテヘッ


今回は特に仲間の
情報やアドバイスがあっての結果キラキラ
本当にありがとうございました。




とは言っても
今期は多少行けそうな気がしていたのも事実でして
じゃなければこんな記事をアップしませんからパー

東山には今回で5回目の参戦ですが
 (ちなみにトライアル以外で行ったことがありませんシーッ
前回2月で初めて2回戦敗退とういう結果で
愛称は抜群に良いんですアップ
この2月が非常に悔いの残る負け方で・・・ダウン
今回この反省を活かした戦術で挑みましたびっくり


受付では
放流付近の区画に入らなければどこでもいいやって感じで引くと
B109でハンドル~東名情報付近?


事前情報ではみんな違うことを言ってます・・・汗
A組の様子では激激渋渋渋・・・ダウンダウンダウン
そんな中でも釣っている人を見るとボトムでかなりスローな感じ
ていうか?ステイ的な感じでしょうか?

コレキマシタ!!


密かに練っていた東山トライアル攻略法がはまりそうシーッアップアップアップ



1回戦の内容は覚えてません。
勝つと次は石碑前になるので負けでもいいやって感じ
確か2-0で勝ち組へ(ベビバイとNST18で釣りました)
やはりバラシ病は相変わらずですガーン



2回戦は4人⇒1人抜けの狭き門で石碑前です。
前回もこの場所で負けてます・・・
先ほどこの付近で釣していたエヌさん情報では
アキュラシー09で釣ったとか・・・
その選択肢は無かったんですが早速付け替えてスタートパンチ
クランクでバシバシ先行され・・・かなり焦ります汗
でもアキュラシーでバイト出ますねぇアップ
1本釣ったところで毎回同じような場所でおさわりがあるけど
私の巻きじゃ取れないと判断し、
バベルでその場所をピンポイント狙いです。
これがはまりました。
近場は勝手に持って行っちゃう感じだったり
カウンターで釣れちゃったり
そんなことをしていたら楽しくなってきて
集中モードへ突入し、聞こえるのはOKコールのみ
昔は取れてたんだけど最近は取れなくなっていたような
微妙なアタリも取れだして・・・
9本も釣っちゃって抜けちゃいましたキラキラ



そして・・・
  続きを読む

2013年11月17日

ありがとうございました

いま帰ってきました・・・・

トラキントライアル東山湖戦びっくり

いつもなら3時間以内で帰れるのに今日は5時間以上かかりました。


でもいいんです

気にしません



なぜなら?


勝ち組~4位入賞し
エキスパ戦の切符を手にすることができたから
ハート



仲間の情報のお陰です。
本当にありがとうございました。







今日は疲れたので詳細は後日?



かな?









PS.
お祝いの品は絶賛受付中です(爆







  
タグ :虎虎東山湖

2013年02月19日

今シーズンのトラキン終了

2月17日(日)
トラキントライアル最終戦東山湖戦に行ってきました。

前日に2・5代目が駅行を決めてました。
さすがです!!
もっと早く決めちゃうと思ってましたが
そこがトラキンの難しいところでしょうか。



早くくじを引きたかったので
ちゃちゃっと並んでさっさと受付を済ませ
A-106狙い通り?国道側を引き当てました。




1回戦
一応?ドーナで上から探りますが・・・・ダウン
お相手の方はミスター御殿場らしきものでキャッチしてます。
SD21の腹黒ステルスへ・・・・1回生命反応があっただけ汗
こっこれは・・・・ガーン
お相手のロッドの動きが。。。ムムム・・・バベってる。
あれ?しかも釣ってるし。
やばっ汗
私もG王ですがバベります。
なんとか1本釣りますが、風と流れでどうもしっくりこない。
場所交代後
そういえばNST18が良いとか言ってたなアップ
デジって4本。かなりショートピッチのデジです。
終了のカウントダウン中にヒットびっくり
なんかふわふわして集中しきれず、手前バラシ・・・テヘッ
5-5のドローでじゃんけんして勝ち組に。
勝つと石碑前なので負けでも良かったんだけどな。。。



後半の審判中にサプライズです。
うしろから・・・
「さちだんさん?」
「はっはい?」
「アズキです」
「おおおおぉぉぉーーー」
審判中に興奮してしまいました。

いやぁ~もっとお話がしたかったですが
結果がお互い違い過ぎで・・・
聞きたいこととかあったんですが残念です。
次回どこかでよろしくです!!


そして・・・

  続きを読む
タグ :虎虎東山湖

2012年12月20日

トラキントライアル東山湖戦

12月16日(日)
楽しみにしていた東山湖戦ですアップ

寒くてボトムべったりな状況を期待していきましたが
寒くないし、日が出てからは暑いくらいでした・・・




現地では久しぶりの皆さんとお会いできましたアップ
東山までくる目的の一つだったりしますニコニコ



みんなから情報収集します。
これ大事キラキラプラも何もしてませんKARAパー
・ボトムが強い
・ドーナが強くノアは無い?
・パニクラ
・バベルはテクニカル&ショートバイト汗
この日は気温が高く、これらの情報は参考程度としました。




さて
受付はA-124国道側ど真ん中あたりの悶絶?地帯です???
お相手はKさん。

一応?放流カラーで様子見しますが。。。まったくなしです。
こうなればアレしかないと。SD21へ
なんとか2本絞り出し。。。
後半は・・・迷路に・・・バベルもかなりショートバイトです。
残り3分切ってようやく反応のいい場所発見アップ
1本釣って1匹差・・・・終了間際にもう1本ですが
お相手も同時に1本追加して・・・4-5負け組へ。
事前情報をまったく無視してました・・・ガーンダッシュ



そして2回戦です。
幸か不幸か?私の組は3人中1人抜けです。
その分、腕章の確立も・・・汗
この組になんと!ケイジさんがビックリ
忘れてしまっていてすみません・・・m(_ _)m
お互いにアレ勝負かと想定して場所へ向かいますドキッ

まずは前半組の様子見です。
この組にはしまおーさんがいます。
しかも釣る釣るアップ3人のデッドヒートで見ていて楽しかったです。
おそらくは放流魚じゃないかと。派手系でボッコボコでしたから
これは逆に迷いが出ました。。。汗
そして自分の勝負ですが・・・・何を使ってたか忘れました汗
ケイジさんがドラグ鳴らしっぱなしだったので
場所交代したときは諦めモードで腕章じゃければいいや的な感じでした。
最後はNST18のSBGを投げてました。
残り1分で?このままだとサドンデスとか。。。
終了時間前にNST18を大遠投して次はSD21を投げる予定です。
バンプするとアップヒットびっくり
痺れましたねぇ~慎重にランディングして勝利です。
6-5-1?だったかな?

これで
東山での虎虎は3回目ですが、すべて午後も釣りができます。
次の勝負へ気合が入りますパンチ

  続きを読む
タグ :虎虎東山湖

2012年02月21日

トラキントライアル東山湖戦

2月19日(日)
2度目の東山湖FAへキラキラ
前回の経験から同じような時間に出発して
同じように足柄SAで就寝。
今回はシュラフ3重だったので前回ほどの
寒さは感じませんでした。
目覚めたとき雪が降ってきたのには驚きましたがビックリ



現地で撮った写真はこの1枚のみですテヘッ
桟橋を見るとワカサギを思い出してしゃくりたくなります汗


作戦としては
とりあえず様子見で巻きから入って
やばそうなら即行で縦系にチェンジする。
ぼんやりですがこんな感じです。


東山用にこんな散財もしてましたパー
バベ王のアフターでこっそり投げて・・・テヘッ



さて、
受付番号はA-33で区画9。
状況がわからないので後半希望でしたが
こればかりはくじ運ですから。



準備が出来てスタートです。
朝一なのでとりあえず、
ハイバースト24の放流系で始めます。
おおおぉぉーーー釣れる釣れるびっくり周りの人がガーン
はい。いつものことですが
私一人だけバイト感じませんガーン
ジージー音とOKコールがプレッシャーに汗
出遅れました・・・
ちなみにお相手の方は女性です。もちろん釣ってます。
即ルアーチェンジで
SD21のヒガシヤマアタッカーへびっくり
前半はこれで2本。
釣り座交代時にSD21のハラグロステルスIIへ

これ正解チョキ
ルアーチェンジせずに8本追加。
この後半は周りが一切気にならないほど集中できていました。
聞こえていたのは自分のドラグ音と時間のアナウンスだけ。
10-4で勝組へキラキラ
なんと!私としたことが・・・バベルを投げるのを躊躇しました汗
それでリズムを崩すのが嫌だったのもあります。



続いて2回戦は区画5
4人中1人抜けの難関ですね。
まずは審判ですが
やっぱ勝ち組は違います。みなさん釣りますねぇ~。
A組のスタートです。
1回戦のルアーはそのままでフック交換だけしてあります。
これが釣れる!!
前半8本でトップで釣り座交代キラキラ
しかし・・・交代後からは通用せず・・・
ここでたまらずバベル投入。1投で釣れましたが
口のいちばん端に腹筋具、リリースに手間取り・・・
なんかおかしいぞ。
予想的中・・・次も釣れたんですがルアー飲まれてます。
その後沈黙・・・・・・・・・・終了。
10本で何とか抜けましたビックリ
これで早退せずに最後までの参加が決定です。
ただ、後半は迷走してたので次に不安を残しました。



午前中のポイントは、
SD21のボトムから巻き上げ⇒着底の繰り返しですが
途中で食わせの『間』を入れることが重要でした。
良い場所に腹筋具してたのでバラシも無でしたドキッ
バベルは・・・・この日はリズムが悪い。


そして、
昼休み後の準決勝へ。

  続きを読む

2011年12月19日

トラキントライアル東山湖戦

12月18日(日)
逝ってきました
東山湖FAへキラキラ
初エリアです・・・汗

意外と近かったですね
片道200kmちょいでしたから。

でも3時間かかることを考えると・・・あまり眠れないなぁ~
ならば前日に出発すればたっぷりと眠れるんじゃ・・・
0:30ころに足柄SA到着おやすみなさい。
寒くて目が覚めました。
シュラフ2枚重ねでも寒かったです汗


それでも4時間近く眠れたかな?


朝一の富士山きれいです!!

初めてなので皆からの情報は参考になりました。
エヌさんに見せてもらった写真はハート
ありがとうございます。


私の番号はB-114なので後半組。

場所はここ国道側の真ん中あたりです。
A組スタートしますが静かです・・・汗
悶絶具合を見て悩みます。

B組スタート!!
ドーナセカンド系から2投目?フォール中に反応アリアップ
よく引くと思ったら・・・背びれです・・・ガーン
その後良く覚えてませんが、2-4で負けました。。。
バベルで2本釣ったのですが、
バラシ多い・・・アジャストできないときのバラシ方です。ダウン

気を取り直して
負け組2回戦またまた国道側です汗
まだ膝は大丈夫ですよ。
少し出遅れた感がありますが
Dクラ真打でヒット&ネットイン前ポロリ・・・
その後すぐに1匹捕獲成功。
反応無いのでルアーチェンジします。
隣の方と3匹くらい差が・・・
よし!!巻きはやめよう!!
自分の出来ることやると決めてバベルと心中を決めました。
ポツポツと釣っていき・・・7匹捕獲。
ひたすらスローな我慢の釣りでした。
タイムアップ!!
さて、終わったので帰っちゃう?と思ったらなんと!
7-6-5-3で抜けちゃいましたビックリ

この時点で最後まで参加が自動的に決定です。

昼食後、準決勝です。

  続きを読む